
ユニバーサルスタジオジャパンが空いてる日を知りたい!
USJにはパーク内が混雑していない閑散期があります。混雑時には行きたくないという方や初めてのUSJだから空いているパークを楽しみたいという方は、是非この記事を読んでみて下さい。
USJが空いてる時期はいつ?

ユニバーサルスタジオジャパンの閑散期(空いている時期)は下記のタイミングになります。
1月~2月(年始を除く)の時期は非常に寒く、主だった季節イベントがやっていないために閑散期にあたります。
4月第2週~第4週は新生活のドタバタで来園する方が少なくなる時期です。花粉症の方には非常に厳しい時期ではありますが、気候も穏やかで混雑具合も落ち着いているので一番オススメの時期になります。
6月~7月前半は梅雨の時期にぶつかるため、気候が安定しないことから閑散期となります。梅雨だからといって毎日が雨なわけではないので、運がいいと空いている晴れのパークを楽しむことができます。
USJが空いている曜日
ユニバーサルスタジオジャパンが空いている曜日はもちろん平日です。平日でも曜日によって混雑具合は大きく変わってくるので注意が必要です。
空いている曜日は火曜日、水曜日、木曜日となっており、この3つの曜日に大きな差はありません。月曜日、金曜日は土日祝日と比べると混雑はしていませんが、快適とまではいきません。
職種によっては火・水・木曜日に来園することは難易度が高いですが、パークを120%楽しむことができるので、可能であれば狙いたい曜日ではあります。
火曜日、水曜日、木曜日が空いているというのは超繁忙期(年末年始、春休み、GW、夏休み)は当てはまりません。
空いてる時期のメリット

閑散期のユニバーサルスタジオジャパンには沢山のメリットがあります。
・アトラクションの待ち時間が短い
・スーパーニンテンドーワールドの整理券がなくなりづらい
・チケットが安い
・エクスプレスパス費用を節約できる
・パーク内を歩きやすい
閑散期のメリットとして大きいのはやはり「アトラクションの待ち時間が短い点」と「スーパーニンテンドーワールドの整理券がなくなりづらいという点」です。
長時間待ちの列ができる期間限定アトラクションにスムーズに乗ることができたり、人気のスーパーニンテンドーワールドの整理券を開園待ちなしでGETできます。
スタジオパスの価格も最安値、エクスプレスパスを購入しなくてもアトラクションを十分楽しめるため、旅の費用を節約することもできます。
空いてる時期のデメリット

閑散期のユニバーサルスタジオジャパンにはもちろんデメリットも存在します。
・人気イベント(夏イベ、ハロウィン、クリスマス)はやっていない
・気候や天候が悪い
夏イベント、ハロウィン、クリスマスといった季節イベントは繁忙期なので、閑散期を狙った場合は人気イベントはやっていないと心得てください。
閑散期はアトラクションやスーパーニンテンドーワールド、ハリーポッターエリアを楽しむための期間になります。
さらに空いている時期を狙う裏技

ユニバーサルスタジオジャパンが行うイベントは「季節イベント」「期間限定イベント」の2種類になります。
ちなみに最初に説明した閑散期は期間限定イベントの有無を考慮していません。期間限定イベントは実施有無や時期が毎年異なるため、予想することが難しいのです。
USJがメチャクチャ空いている時期を狙う場合、期間限定イベントがやっていないタイミングを狙う必要があります。
例えば、子供に大人気の「鬼滅の刃コラボ」は2021年9月17日~2022年2月13日まで開催されました。その次に行われた期間限定イベントは2022年3月4日〜8月28日までの開催です。2月14日~3月3日までの期間は季節イベントも期間限定イベントもやっていない、パークは寒さで過酷…超閑散期となるわけです。
逆を言ってしまえば閑散期のはずが期間限定イベントの初日に当たってしまったために超混雑日となってしまったというケースも起こりえます。
ユニバーサルスタジオジャパンの公式は結構先までイベントのスケジュールを発表しています。来園日がまだ決まっていない方は必ずスケジュールを確認してからスタジオパス購入やホテル予約を行いましょう。
JTBだけの宿泊予約特典
USJ近隣のホテルに宿泊予定の方は、JTBからオフィシャルホテルを予約することをオススメします!
オススメ理由は『アーリーパークイン』という開園15分前に入園できる特典があるからです。こちらはJTB予約のみの特典となっています。
他にもJTB予約にはスーパーニンテンドーワールド入場確約券付きプランやエクスプレスパス付プランもあるので、ホテル宿泊時は必ずJTBから予約を行いましょう!

